カートを保存しました。
代理注文するお客様コードが正しくありません。
システムエラーが発生しました。
ログインされているユーザはOCEANのご利用権限がないため、OCEANの商品はカートに保存することができません。
ログインされているユーザはOCEANのご利用権限がないため、OCEANの商品を除いた状態でカートに保存しました。
カート保存を利用するにはログインが必要です。
ログイン後に、ご利用ください。
FAXオーダーシート・返品依頼書のダウンロードはこちら。
商品の探し方や注文方法、その他便利機能をご紹介します。
エデュースに多く寄せられる質問とその回答をご紹介。
エデュースへのご意見・ご要望をお聞かせください。
お得な情報をいち早くお届けします。
エデュースの最新情報をいち早くお届け!
●画用紙 | ●リボン | ●丸シール |
●クレパス | ●のり | ●ステープラー |
●接着剤 | ●絵の具 | ●画筆 |
●自動車の部品を切っておく。(自動車)大きさ:約縦20㎝×横27㎝(描画パーツ)大きさ:約縦12㎝×横19㎝(タイヤ)大きさ:直径約6㎝(リボン)長さ:約24㎝(リボンの両端は斜めに切るか、波形はさみで切って加工しておく。)
●白い画用紙に3cmごとに点を打っておく。
●絵の具は、うすめの濃度に溶いておく。
点と点をクレパスで結んで、模様を描く。
縦方向や横方向、斜めなど色を変えながら描く。
絵の具を塗る前に、クレパスで描いたときに出るクレパスのカスは、絵の具を塗る前に軽くはたいて落としておく。
画用紙をこするのではなく、絵の具でやさしく筆先をトントンと置くように塗る。
※クレパスで描いた線が、筆で伸びてしまわないように気をつけましょう。
リボンは輪にしてステープラーで留める。
ステープラーの針が危ないので、必ずシールなどを貼って保護しておく。
台紙の裏側に出たホッチキスの針も、シールでふさいでおく。
2.でできあがったはじき絵を、のりで台紙に貼る。
自動車のタイヤは、剥がれやすいので接着剤で貼り付ける。
さあ、できあがり。 お父さん、どんな顔でプレゼントをもらうのかな?
アドバイザー:淺野 卓司