クイックオーダー
商品を探す お問い合わせ



FAXオーダーシート・返品依頼書のダウンロードはこちら。

貯めて、使える!eポイントキャンペーン貯めて、使える!eポイントキャンペーン

お買い上げ金額に応じてeポイントを進呈!貯めたポイントで素敵な景品と交換!

商品の探し方や注文方法、その他便利機能をご紹介します。

エデュースに多く寄せられる質問とその回答をご紹介。

エデュースへのご意見・ご要望をお聞かせください。

お得な情報をいち早くお届けします。

エデュースの最新情報をいち早くお届け!

エデュース公式X(旧Twitter) @2001_educe


エデュース
Vol.23
プチエデュース
Vol.14

クイックオーダー

保育園・幼稚園の先生方へ

  • Facebookでシェア
  • Twitterでシェア
  • LINEに送る

折り紙「おひなさま」

 
保育製作
 
 
ひなまつり
対象年齢 :
5歳児


目次



  1. 材料・用具
  2. 活動のねらい
  3. 事前準備
  4. 保育の流れ
  5. 完成作品例
  6. 関連コンテンツ

材料



●両面千代紙 ●折り紙 ●画用紙
●マーカー ●のり ●丸シール

活動のねらい



●ひなまつりに期待を持ち、自分なりに製作することを楽しむ。


事前準備



●顔や髪、烏帽子や冠に使用する画用紙や折り紙は、それぞれの大きさに合わせて小さい正方形、長方形に切っておく。


保育の流れ



1.おだいりさまを折る



両面千代紙の無地の面を上に向け、折り紙の色の部分が少し見えるように三角に折る。



半分に折って、折り目をつけてもどす。



折り目にあわせて両側を上に折り上げる。



手前に半分だけ折り返す。



袋状になっているところを広げ、折りたたむ。
反対側も同様に折る。



広げた両側の角を折り返し、下の部分を裏に折り返す。


2.おひなさまを折る



半分に折る。



さらに半分に折る。



袋になった部分を広げて折りたたむ。



反対側も同じように折る。



折り上げて袋になったところを広げて折りたたむ。
反対側も同様に折る。



折り上げて袋になったところを広げて折りたたむ。
反対側も同様に折る。



角を斜めに折り上げ、裏面の色が見えるようにする。


3.顔などのパーツをつくり、体の部分に貼り合わせる



顔の画用紙に丸シール(白)を貼って目をつくり、ペンで目を描く。
画用紙や折り紙で髪や口、烏帽子や扇などをつくる。
パーツを組み合わせてのりで貼る。折り紙でつくった体部分に顔のパーツを貼る。


完成作品例




台紙などに貼って飾ると、かわいいおひなさまのタペストリーの完成です!


保育者の声




アドバイザー・協力園

アドバイザー:平野 真紀
協力園:住の江幼稚園(清水 良枝)


関連コンテンツ