トップページ > 先生のためのページ > ガチャカプセルのけん玉
保育製作,冬,お正月
ガチャカプセルのけん玉
対象年齢:5歳児
ガチャカプセルのけん玉(5歳児)
.jpg)
目次
材料・用具
●ラメモール ●ガチャカプセル ●ビニールテープ ●おりがみ ●ビーズ
●毛糸 ●セロハンテープ ●のり ●はさみ ●紙管(トイレットペーパーの芯)
活動のねらい
●自分なりのこだわりを製作に生かし、楽しんでつくる。
●けん玉遊びに期待を持ってつくる。
事前準備
●モールは5cm程度に切り分けておく。
●ガチャカプセルは、上下に分けておく。(今回は、色つきの方を使用する。)
保育の流れ
1.紙管に折り紙を巻き、模様をつける
紙管にのりで折り紙を貼る。
(折り紙の上下にはみ出た部分は筒の中に折り込む。)
折り紙をはさみで切ったり、のりで貼って、自分の好きな模様をつくって飾り付ける。
2.玉をつくる
きらきらモールにビーズを通し、輪状に丸める。
毛糸をくくりつけ、玉部分をつくる。
3.玉を紙管につける
毛糸の先端を、紙管の中にセロハンテープで貼り付ける。
4.ガチャカプセルをつける
ビニールテープを短く切り、ガチャカプセルと紙管を貼り合わせる。
完成作品例
![]() |
製作アレンジ
![]() |
メッセージを書いて持ち手部分に貼り付け、プレゼントにする。 |
ここがいいね
●つくって遊べる楽しいけん玉です。
●毛糸を長くするほど、玉を入れるのが難しくなります。
●どれくらいの長さに挑戦するかは、各自で設定して楽しんでみましょう。
アドバイザー・協力園
アドバイザー:平野真紀
協力園:住の江幼稚園(清水良枝)
関連コンテンツ
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
その他コンテンツ
保育園・幼稚園で使える保育のアイディアや小学校・中学校で役立つ情報一覧はこちら