カートを保存しました。
代理注文するお客様コードが正しくありません。
システムエラーが発生しました。
ログインされているユーザはOCEANのご利用権限がないため、OCEANの商品はカートに保存することができません。
ログインされているユーザはOCEANのご利用権限がないため、OCEANの商品を除いた状態でカートに保存しました。
カート保存を利用するにはログインが必要です。
ログイン後に、ご利用ください。
FAXオーダーシート・返品依頼書のダウンロードはこちら。
商品の探し方や注文方法、その他便利機能をご紹介します。
エデュースに多く寄せられる質問とその回答をご紹介。
エデュースへのご意見・ご要望をお聞かせください。
お得な情報をいち早くお届けします。
エデュースの最新情報をいち早くお届け!
●水彩絵の具 | ●ボール(またはたらい、洗面器) | ●薄力小麦粉 |
●水 |
●小麦粉粘土の柔らかな感触を楽しむ。
●絵の具を水で溶いてピンク・青・黄の色水をつくり、小麦粉をその中に入れて粘土をこねておく。
●活動が始まる前に、ボールに粘土を色ごとに分けておく。
●活動を行うテーブルにビニールシートを貼り小麦粉粘土がくっつかないように小麦粉をふっておく。
◆大きな小麦粉粘土の塊をみせることで、遊んでみたいという気持ちが持てるようにする。
三色の粘土を見せる。
T「今日は、みんなで小麦粉粘土をつかって遊ぼうね」
T「何色の粘土があるかな?」
粘土の感触を楽しむ。
◆遊び方の約束と使い方を話して、子どもたちに小麦粉粘土を渡す。
C「きいろ あった!」
C「やりたい!」
T「この粘土は食べられないから、絶対にお口の中には入れないでね」
T「コネコネしたりして、伸ばしたりして、遊ぼうね」
粘土の色を混ぜたり偶然できた形を楽しみながら、イメージを広げて遊ぶ。
T「コネコネ、気持ちがいいね」
C「ぺったんこ~、ぺったんこ~」
○黄色の粘土を細長くして遊ぶ。
C「バナナだよ」
○ピンクの粘土を長~く伸ばす。
C「ビヨ~ン」○小さく丸めたものを並べる。
C「おだんごみたい」
●戸外で土や砂、泥などに触れる活動に展開する。
●絵の具を使った色水遊びや、カップや容器などを使ったままごと遊びへ繋げる。
アドバイザー:淺野 卓司
協力園:駒方保育園