カートを保存しました。
代理注文するお客様コードが正しくありません。
システムエラーが発生しました。
ログインされているユーザはOCEANのご利用権限がないため、OCEANの商品はカートに保存することができません。
ログインされているユーザはOCEANのご利用権限がないため、OCEANの商品を除いた状態でカートに保存しました。
カート保存を利用するにはログインが必要です。
ログイン後に、ご利用ください。
FAXオーダーシート・返品依頼書のダウンロードはこちら。
商品の探し方や注文方法、その他便利機能をご紹介します。
エデュースに多く寄せられる質問とその回答をご紹介。
エデュースへのご意見・ご要望をお聞かせください。
お得な情報をいち早くお届けします。
エデュースの最新情報をいち早くお届け!
松ぼっくりは、木の実なのでどんぐり同様、拾ってきた状態そのままだと虫や雑菌が付着している場合があります。
衛生的に保育・製作へ活用し、安心して遊べるように処理方法を紹介します。
まずは水でよく洗います。細かい部分は、ブラシなどを使って汚れを落としてください。
どんぐり同様、熱を加える方法、冷凍庫で凍らせて処理をする方法があります。
さらに、手軽な酢を使う方法も紹介します。
洗ったら、下記のいずれかの手順で処理していきます。
熱を加える方法は、鍋で沸騰させたお湯に松ぼっくりをいれて3分程度ゆでます。(なるべく専用の鍋を使ってください。)
また、急ぎや少量の場合は電子レンジ対応の袋に松ぼっくりを入れ、電子レンジで加熱しても良いです。(1個10秒程度)
※加熱処理の場合は煮沸処理・電子レンジとも松の匂いがするので、必ず換気を行うようにしてください。
水気を切り、冷凍庫の場合は、5日~1週間を目処に冷凍します。
①水2リットル、酢500ccを入れ酢水を作ります。(水4:酢1)
②松ぼっくりを入れて、30分~1時間ほどつけます。
(水につけるとかさが閉じます。)
浮き上がらないように重石をするとGood!
③水洗いします。
いずれの方法で処理したものも、風通しの良い場所でしっかり乾かし、カビが生えないようにします。(乾くとかさがきれいに開きます。)
保存する場合は、紙袋に入れたり、新聞紙に包んで乾燥した場所で保管するようにしましょう。
FAXオーダーシート・返品依頼書のダウンロードはこちら。
商品の探し方や注文方法、その他便利機能をご紹介します。
エデュースに多く寄せられる質問とその回答をご紹介。
エデュースへのご意見・ご要望をお聞かせください。
お得な情報をいち早くお届けします。
エデュースの最新情報をいち早くお届け!