クイックオーダー
商品を探す お問い合わせ



FAXオーダーシート・返品依頼書のダウンロードはこちら。

貯めて、使える!eポイントキャンペーン貯めて、使える!eポイントキャンペーン

お買い上げ金額に応じてeポイントを進呈!貯めたポイントで素敵な景品と交換!

商品の探し方や注文方法、その他便利機能をご紹介します。

エデュースに多く寄せられる質問とその回答をご紹介。

エデュースへのご意見・ご要望をお聞かせください。

お得な情報をいち早くお届けします。

エデュースの最新情報をいち早くお届け!

エデュース公式X(旧Twitter) @2001_educe


エデュース
Vol.23
プチエデュース
Vol.14

クイックオーダー

保育園・幼稚園の先生方へ

  • Facebookでシェア
  • Twitterでシェア
  • LINEに送る

紙袋でつくるこいのぼり

 
保育製作
 
 
こどもの日
対象年齢 :
4歳児 , 5歳児


目次



  1. 材料・用具
  2. 事前準備
  3. 保育の流れ
  4. 完成作品例
  5. 関連コンテンツ

材料



●白い紙袋(角底袋/白無地) ●画用紙 ●絵の具
●ビニールテープ ●おりがみ ●はさみ
●のり

事前準備



●目やビニールテープなどの小さなパーツをつくって用意しておく。


保育の流れ



1.紙袋の口を切る



こいのぼりの形になるように、紙袋の口の部分を三角に切る。
※紙袋は、たたんだ状態で切りましょう。


2.画用紙に色を塗る(にじみ絵技法)



画用紙に水を塗り、絵の具をつけて色をにじませる。
前面に水をたっぷり塗る。


3.画用紙でうろこをつくる



色をにじませた画用紙に、はさみで切込みを入れ、じゃばらに折る。
※じゃばら折りは、折る長さを決めない方が高さの凹凸が出来て、うろこらしく見えます。


4.こいのぼりに目やうろこをつける



じゃばら折りにしたうろこの画用紙は、左右の端だけをのり付けする。
尾の部分の飾りとして、四角や細く切ったビニールテープを貼る。


完成作品例




うろこの画用紙を、じゃばらに折ってつくったこいのぼり



うろこの画用紙を、うろこ型に切ってつくったこいのぼり



●製作アレンジ



●うろこの色合いや形を変える。

①にじませた画用紙を、うろこの形に切って切り込みを入れ、切り込みの部分をペンなどで丸める。    

②こいのぼりに貼る。




アドバイザー・協力園

アドバイザー:平野 真紀



関連コンテンツ



商品を探す お問い合わせ



FAXオーダーシート・返品依頼書のダウンロードはこちら。

貯めて、使える!eポイントキャンペーン貯めて、使える!eポイントキャンペーン

お買い上げ金額に応じてeポイントを進呈!貯めたポイントで素敵な景品と交換!

商品の探し方や注文方法、その他便利機能をご紹介します。

エデュースに多く寄せられる質問とその回答をご紹介。

エデュースへのご意見・ご要望をお聞かせください。

お得な情報をいち早くお届けします。

エデュースの最新情報をいち早くお届け!

エデュース公式X(旧Twitter) @2001_educe


エデュース
Vol.23
プチエデュース
Vol.14