カートを保存しました。
代理注文するお客様コードが正しくありません。
システムエラーが発生しました。
ログインされているユーザはOCEANのご利用権限がないため、OCEANの商品はカートに保存することができません。
ログインされているユーザはOCEANのご利用権限がないため、OCEANの商品を除いた状態でカートに保存しました。
カート保存を利用するにはログインが必要です。
ログイン後に、ご利用ください。
FAXオーダーシート・返品依頼書のダウンロードはこちら。
商品の探し方や注文方法、その他便利機能をご紹介します。
エデュースに多く寄せられる質問とその回答をご紹介。
エデュースへのご意見・ご要望をお聞かせください。
お得な情報をいち早くお届けします。
エデュースの最新情報をいち早くお届け!
●絵の具遊びを楽しみながら、用具の使い方に興味を持つ。
●デカルコマニーの技法を楽しむ。
●こいのぼり用の画用紙を八ツ切に切っておく。
●白(大)と黒(小) の画用紙を丸く切って、目のパーツをつくっておく。
●吹き流しをつくるための色画用紙を帯状に切っておく。
画用紙を縦半分に折る。折った片面だけに筆でポスターカラーをのせる。
再び半分に折って残りの片面に模様を写す。
白の丸い画用紙を目の位置にのりで貼る。
白い画用紙の上に黒の丸い画用紙を貼る。
クレパスで、尾びれの切り込み線を描く。
線に沿って、はさみで切る。
画用紙を筒状に丸め、ステープラーでとめる。
帯状の白い画用紙に、帯状に切った色画用紙を並べてのりで貼る。
筒状に丸めてステープラーでとめる。
こいのぼりと吹き流しに穴あけパンチで穴を開けてモールを通す。
矢車につける。
画用紙とポスターカラーの色合いを変ることで、作品の印象を変える。※製作例では、画用紙をパステル色にし、ポスターカラーを原色にしています。
アドバイザー:平野真紀
協力園:住の江幼稚園(久保葉子)