クイックオーダー
商品を探す お問い合わせ



FAXオーダーシート・返品依頼書のダウンロードはこちら。

貯めて、使える!eポイントキャンペーン貯めて、使える!eポイントキャンペーン

お買い上げ金額に応じてeポイントを進呈!貯めたポイントで素敵な景品と交換!

商品の探し方や注文方法、その他便利機能をご紹介します。

エデュースに多く寄せられる質問とその回答をご紹介。

エデュースへのご意見・ご要望をお聞かせください。

お得な情報をいち早くお届けします。

エデュースの最新情報をいち早くお届け!

エデュース公式X(旧Twitter) @2001_educe


エデュース
Vol.23
プチエデュース
Vol.14

クイックオーダー

保育園・幼稚園の先生方へ

  • Facebookでシェア
  • Twitterでシェア
  • LINEに送る

ペタペタ♪足型こいのぼり

 
保育製作
 
 
こどもの日
対象年齢 :
1歳児


目次



  1. 材料・用具
  2. 活動のねらい
  3. 事前準備
  4. 保育の流れ
  5. 完成作品例
  6. 関連コンテンツ

材料



●ポスターカラー ●画用紙 ●ボール紙
●千代紙 ●丸シール ●モール
●セロハンテープ ●まくらビーズ

活動のねらい



●足型をつける感触を楽しむ。
●シール遊びを楽しむ。


事前準備




●絵の具を2色つくっておく。(青に少しだけ水色を混ぜたもの・赤にすこしだけ桃色を混ぜたもの)



●金色のボール紙を40cm×30cmほどに切って半分に折り、片側のみカッターでくり抜き、もう片方に黄色の画用紙(27cm×17cm程度)を貼って台紙をつくっておく。



●シールを小分けに切ったものや、丸シールを半分に切って半円状にしたものを準備しておく。


保育の流れ



1.足型をとる



足の裏にポスターカラーをつけて足型をとる。
(赤・青各1枚ずつ)ポスターカラーが乾いたら、足型の形にあわせて画用紙の余白を切る。
(保育者が行う。)


2.目とうろこをつけ、こいのぼりにする



足型に、うろこと目のシールを貼る。



ここからは保育者が行う



3.こいのぼりをモールに貼りつける



ビーズを通したモールに、セロハンテープでこいのぼりをつける。


4.台紙に貼りつける



台紙のくり抜いた部分に、足型のパーツをセロハンテープで貼りつける。
台紙の枠に千代紙を貼って飾る。
※千代紙の裏に両面テープを貼ってシール状にしておき、子どもが貼る活動を行ってもいいでしょう。
台紙の画用紙の部分に子どもの絵などを貼る。


完成作品例





●製作アレンジ



ビーズを通したモールを増やして、雲を貼って空に浮かんでいるような壁面装飾などにする。




  • 足型を使ったこいのぼりで、子どもの成長を祝う飾りをつくりましょう。
  • 台紙をくり抜くことで、こいのぼりが浮かんでいるように飾ることができます。
  • 子どもの絵を加えると、足型とともに子どもの成長を記録する飾りになります。


アドバイザー・協力園


アドバイザー:平野真紀
協力園:住の江幼稚園(谷川良枝)



関連コンテンツ



商品を探す お問い合わせ



FAXオーダーシート・返品依頼書のダウンロードはこちら。

貯めて、使える!eポイントキャンペーン貯めて、使える!eポイントキャンペーン

お買い上げ金額に応じてeポイントを進呈!貯めたポイントで素敵な景品と交換!

商品の探し方や注文方法、その他便利機能をご紹介します。

エデュースに多く寄せられる質問とその回答をご紹介。

エデュースへのご意見・ご要望をお聞かせください。

お得な情報をいち早くお届けします。

エデュースの最新情報をいち早くお届け!

エデュース公式X(旧Twitter) @2001_educe


エデュース
Vol.23
プチエデュース
Vol.14